文化事業
 
和谷泰扶ハーモニカ・トリオ〜チェロとピアノに囲まれて〜
2023年3月26日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
 
公演名/和谷泰扶ハーモニカ・トリオ〜チェロとピアノに囲まれて〜
公演日/2023年3月26日(日)
開場/13:00
開演/14:00
開場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
出演/和谷泰扶(クロマティックハーモニカ)
   菊地知也(チェロ)
   荒尾岳児(ピアノ)

入場料/全席自由席 
一般 1,500円、高校生以下 500円
※3歳以上有料
※未就学児の客席での鑑賞はご遠慮下さい。未就学児同伴の場合は親子室でご鑑賞ください。

演奏曲
2つのヴァイオリンのための協奏曲より 第1楽章(J.S.バッハ)
アイネ・クライネ・ナハトムジーク K.525より 第1楽章(W.A.モーツァルト)
バレエ音楽《ガイーヌ》より「剣の舞」(A.I.ハチャトゥリアン)
ふるさと(岡野貞一/荒尾岳児編曲)
芭蕉布(普久原恒男/荒尾岳児編曲)
アメイジング・グレイス(讃美歌) ほか
※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。

プレイガイド
<丸亀市> 丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
<高松市> レクザムホール(香川県県民ホール) 087-823-5023
県庁生協 087-832-3822
<三豊市> シャープ・アンド・フラット 0875-73-5597
マリンウェーブ 0875-56-5111
<観音寺市> ハイスタッフホール(観音寺市民会館) 0875-23-7600
ミュージックセンターオオサカヤ 0875-25-2201
<宇多津町> ユープラザうたづ 0877-49-8020
<多度津町> サクラートたどつ 0877-33-3330
<ローソンチケット>(Lコード:63691)


【こどもミニコンサート】
令和5年3月25日(土)
丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)小ホールにて
子どもミニコンサートを開催します。
定員100名程度
入場料無料 
開場:10:00
開演:11:00(休憩無し1時間程度)
※事前予約が必要です。
 チラシ裏面のQRコードまたは、アイレックスまで
 お申し込みください。

新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い
ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページ、公式LINE、
公式Twitterをご確認のうえご来場ください。
チケット予約
当ホームページにて、文化事業公演チケットのご予約を承っております。
チケットの購入
 
やってみよう!演じる楽しさ!初心者大歓迎!演劇ワークショップ
2023年5月28日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 小ホール
 
公演名:やってみよう!演じる楽しさ!初心者大歓迎!
    演劇ワークショップ

4月1日(土)から受付開始!

実施日時 令和5年5月28日(日)
     14:00〜16:00
場  所 丸亀市綾歌総合文化会館 小ホール
入 場 料 無料
定  員 20名
参加条件 16歳以上(高校生以上)
応募方法 応募用紙に氏名、年齢、性別、連絡先、参加動機、演劇経験の有無をご記入のうえ、下記の応募フォームまたは丸亀市綾歌総合文化会館までご応募ください。
https://forms.gle/7Gf8oQHxWw5Hqphq7

第一線で活躍する劇作家・演出家の瀬戸山美咲さんを講師に迎えて
演じることの楽しさを体験するワークショップです。
演劇は、人間同士のコミュニケーションから始まります。自分の思い描いた景色を誰かと共有し、言葉と身体を使ってお客さんに届ける。そんな演劇の原点を体験していくワークショップです。特別な技術は必要ありません。新たな仲間と自分と出会ってみませんか?

講師:瀬戸山美咲
劇作家・演出家。ミナモザ主宰。コミュニティの人たちとの創作から、小劇場、公共劇場、商業演劇まで幅広く活動中。2021年、現代能楽集X『幸福論』〜能『道成寺』『隅田川』よりで第28回読売演劇大賞選考委員特別賞ならびに優秀演出家賞受賞。近作に『彼女を笑う人がいても』(作)、ミュージカル『ザ・ビューティフル・ゲーム』(上演台本・演出)、音楽劇『スラムドッグ$ミリオネア』(上演台本・作詞・演出)など。
 
潤色・演出 瀬戸山美咲 ala Collection シリーズ Vol.14
2023年9月14日(木)〜11月19日(日)
 
公演名:潤色・演出 瀬戸山美咲 ala Collection シリーズ Vol.14
「フートボールの時間」出演者オーディション開催!

今、演劇界で注目を浴びる瀬戸山美咲が、全国高校演劇大会で最優秀賞を受賞した作品「フートボールの時間」に潤色・演出として新たな息吹を吹き込み、可児市文化創造センタープロデュースによるala Collectionシリーズとして上演します。2023年9月中旬より岐阜県可児市に約1ヶ月間滞在して製作し、可児、東京を含めた全国公演を2023年11月中旬まで行ないます。

「フートボールの時間」について
大正時代に撮影された、はじける笑顔で女学生たちがボールを蹴っている写真。そこに写る女学生たちのドラマを丸亀高等学校演劇部が舞台化し、2018年の全国高等学校演劇大会で最優秀賞を受賞しました。その戯曲を今回は瀬戸山美咲が潤色・演出し、装いを新たに上演します。良妻賢母になることが女性の理想とされ、男尊女卑が当たり前だった大正時代。女学生たちのボールの先にはどんな景色が広がっているのか…これは時代の潮流に抗い、女性が活躍できる未来に夢をつなぐ物語です。

【公演概要】
作:豊嶋了子と丸高演劇部
潤色・演出:瀬戸山美咲
出演:堺小春、井上向日葵、おかやまはじめ、近江谷太朗、
   林田麻里、他(女学生役4 名をオーディションにて選定)

【稽古および本番期間】
2023年9月14日(木)〜11月19日(日)
9 /14から10月中旬まで可児市文化創造センター(岐阜県可児市)にて稽古を実施。その後、10月中旬より可児文化創造センター、吉祥寺シアター、丸亀市綾歌総合文化会館、四日市市文化会館、豊田市民文化会館、佐野市文化会館、さいたま市文化センターにて11/19まで全18公演を予定しています。
※本活動はアーティスト・イン・レジデンスとして岐阜県可児市に約1ヶ月間滞在して作品創作します。出演者には、出演料の他、交通費、宿泊費、日当が支払われます。

1 オーディション概要
@募集内容  
10代の女学生役 4名
※役の年齢設定にかかわらず「B応募資格」に該当する方はどなたでもエントリー可能です。
※オーディション参加費無料、交通費は自費となります。

A応募締切  
令和5年4月14日(金)

B応募資格  
18歳以上(令和5年4月1日時点)
「D選考過程」に参加できる方
令和5年9月14日(木)〜11月19日(日)までの稽古および本番に全て参加可能な方

C応募方法  
所定の応募シートをご用意のうえ、以下の応募フォームよりご応募ください。
 https://forms.gle/RpMutcBUGMa3rvcM9
※所定の用紙以外の応募シートでは受付できません。
※PDF形式で添付、ファイル名は「お名前」にしてください。
応募シート入手場所 丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)
          丸亀市生涯学習センター(まなびらんど)
          丸亀市飯山総合学習センター
          アイレックスホームページ https://www.marugame-ilex.org/
可児市文化創造センターホームページ

D選考過程 
 (1)書類選考
※選考結果は5月1日(月)までにメールにてお知らせします。書類選考を通過された方に実技審査のお知らせをします。
 (2)実技審査(四国エリア会場)
実 施 日  令和5年5月29日(月)
場  所  香川県丸亀市綾歌町栗熊西1680番地
       丸亀市綾歌総合文化会館 小ホール
※選考結果は6月5日(月)までにメールにてお知らせいたします。

E オーディションについてお問い合わせ先
  可児市文化創造センター 担当:澤村 潤
  TEL:0574−60−3311 FAX:0574−60−3312
  Email:jun.sawamura75@gmail.com
 

バス・バリトン 村山 岳リサイタル
2022年5月15日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
バス・バリトン 村山 岳リサイタル
歌で旅する景色 歌とトークで綴るコンサート
日時/5月15日(日)
開場/13:30
開演/14:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
出演/村山 岳(バス・バリトン)、佐々木 千文(ピアノ)
入場料/全席自由席
 一般 3,000円、高校生以下 1,000円
 ※保護者同伴の場合、未就学児は無料
プログラム/
・万霊節:R.シュトラウス
・我母の教え給いし歌:ドヴォルジャーク
・歌劇「魔笛」より
 ‘この聖なる殿堂には’:モーツァルト
・歌劇「セビリアの理髪師」より
 ‘陰口はそよ風の様に’:ロッシーニ
・翼:武満徹
・いのちの歌:村松崇継 など

 <プレイガイド>
 丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス):0877-86-6800

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い◇
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 

2022丸亀ふるさと味な(味わい)祭り
2022年5月22日(日)

イベントは終了しました。
2022丸亀ふるさと味な(味わい)祭り
日時/5月22日(日)
開場/11:00 ※受付は13:00まで。
開演/12:00
バザー開店=11:00
司会:大木 亀丸(3代目丸亀城お笑い人力車芸人)

入場無料(要整理券)
  大ホールにて、郷土芸能鑑賞者の皆様にお楽しみ抽選会を行います。
  入場整理券(抽選番号記載)を必ずお持ちください。

 1.郷土芸能発表(大ホール)=12:00開演、14:30終演予定
  ◆創作丸亀踊り(京極発幸舞連)
  ◆大正琴(琴修会さぬき琴平支部)
  ◆岡田おどり(岡田おどり保存会)
  ◆吉川健斗(サーカスアーティスト)
  ◆お楽しみ抽選会
 2.郷土料理・バザー(多目的広場)=11:00開店、15:00閉店予定
  ◆綾歌会:野菜ほか
  ◆丸亀とっと焼うどん研究会:丸亀とっと焼うどん、骨付き鳥、嫁入りおいりソフトクリーム
  ◆特産品加工開発研究会:ジャム(イチゴ、モモほか)、押し寿司、焼き肉のたれ、自家製梅干しほか
  ◆とり一:骨付き鳥、たこ焼き
  ◆JA香川県飯南地域女性部:オリーブ牛コロッケ
  ◆(公財)丸亀市福祉事業団:天ぷら、わたがし等
  ■郷土芸能発表団体有志のパフォーマンス(11:00〜)
 丸亀市のご当地キャラクターもパフォーマンスを披露します。
 ※出演者・出店者の都合により、内容が変更される場合があります

 丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)では、ふるさと丸亀の美しい自然と豊かな歴史の中で育まれてきた郷土芸能を発表する舞台を提供し、これを市民共通の財産として継承するとともに、伝統文化に対する関心を高め、その良さを再認識する機会を提供します。

 <整理券取扱所>
  丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス):0877-86-6800
  丸亀市生涯学習センター:0877-23-1091
  丸亀市飯山総合学習センター:0877-98-3319 ほか

【新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い】
●ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
●体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
●入場整理券に来場されたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
●接触確認アプリ「COCOA」のインストールと活用をお願いします。
●本公演は関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
●新型コロナウイルスの感染拡大等により延期または中止となる場合があります。あらかじめご了承ください。
 
丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ
創立20周年記念 特別記念演奏会
2022年5月29日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ
創立20周年記念 特別記念演奏会
日時/5月29日(日)
開場/13:00
開演/14:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
出演/丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ
入場料/全席自由席
 一般 2,000円、ユース(20歳未満) 1,000円
 ※未就学児をお連れのお客様は、親子室をご利用ください。
プログラム/
・「フィガロの結婚」序曲:モーツァルト
・交響曲第7番「未完成」:シューベルト
・交響曲第9番「新世界より」:ドヴォルザーク

 <プレイガイド>
<丸亀市> 丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
<高松市> レクザムホール(香川県県民ホール) 087-823-5023
県庁生協 087-832-3822
<三豊市> シャープ・アンド・フラット 0875-73-5597
マリンウェーブ 0875-56-5111
<観音寺市> ハイスタッフホール(観音寺市民会館) 0875-23-7600
ミュージックセンターオオサカヤ 0875-25-2201
<宇多津町> ユープラザうたづ 0877-49-8020
<多度津町> サクラートたどつ 0877-33-3330
<ローソンチケット>(Lコード:63220)

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い◇
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
うたごえ喫茶
2022年6月11日(土)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大研修室
イベントは終了しました。
うたごえ喫茶
日時/6月11日(土)
  10:00〜12:00
会場/アイレックス 大研修室
演奏&歌唱リーダー/溝口 勲
曲目の一例/夏の思い出、真夏の出来事、花の首飾り、高原列車は行く、神田川
越後獅子の唄、港町十三番地 他
参加費/1,200円(お茶付き)
定員/20名程度(先着順)
お問合せ/丸亀市綾歌総合文化会館
     0877−86−6800
今回も昭和の歌を中心にみんなで一緒に歌いましょう。
もちろん、リクエストにもお応えします。
アイレックスではコロナ対策を万全にしたうえで「うたごえ喫茶」を開催します。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期または中止となる場合があります。
 ご了承ください。

<ご参加の皆様へお願い>
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の点についてご協力をお願いいたします。
○マスクの着用、手指消毒及び氏名、緊急連絡先、検温等の把握にご協力ください。
○歌唱においてもマスクを着用したままお願いいたします。
○三密を避け、ソーシャルディスタンスにご協力ください。
○来館前に検温を行い37.5℃以上の発熱や咳等の症状のある方は、入場できません。
 

名作inシネマ「お終活」
2022年6月26日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
名作inシネマ「お終活」
熟春!人生100年時代の過ごし方
日時/6月26日(日)
上映/@10:30〜12:23 A13:30〜15:23
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
出演/橋爪功、高畑淳子、水野勝、剛力彩芽、松下由樹 ほか
入場料/全席自由席
 一般 1,000円(当日1,300円)、中高生 500円

仕事や子育てが一段落した熟年夫婦の騒動をコミカルに描いたドラマ。

Let's定年後夫婦の楽しい過ごし方!!
熟年離婚寸前の夫婦が、葬儀社の男から紹介された終活フェアをきっかけにてんやわんやの大騒ぎ! 人生百年時代と言われる今、定年後に訪れる「熟年の青春=熟春(じゅくしゅん)」を明るく迎えるために人生整理に動き出す家族の騒動をコミカルに描いた「笑って」「泣けて」「役に立つ」ヒューマンコメディが幕を開ける!!

主演として、葬儀社の青年・菅野涼太を演じるのは、名古屋発のエンターテイメント集団BOYS AND MENのリーダーで俳優としても活躍目覚ましい水野勝。
夫の定年後、すれ違いが続く大原真一&千賀子夫妻には名優・橋爪功と高畑淳子。
お互いをやり過ごし、時に派手な喧嘩をする、熟年夫婦ならではのユーモアかつコミカルなやりとりに、あるあるとうなずき、時に笑い、涙がにじむ・・・。
そんな大原家に、“お終活”問題勃発!ひょんなことから菅野と出会い両親の“お終活”の懸け橋になる大原家の長女・亜矢には、剛力彩芽。菅野の上司で一級葬祭ディレクター桃井役には松下由樹、菅野の父親役に西村まさ彦、真一の元同僚役に石橋蓮司など豪華キャストが総出演!

自ら執筆したオリジナル脚本に笑いと涙の緩急ある演出を施したのは、映画『君が踊る、夏』や『明日に架ける愛』などヒューマンドラマに定評のある、香月秀之監督。
「妻のトリセツ」「夫のトリセツ」で大ベストセラー作家となった黒川伊保子の「定年夫婦のトリセツ」(SB新書)が参考図書として使用され、長年一緒に暮らしながらもすれ違う夫婦のリアルな言葉の数々に反映されている。
更に、主題歌にはデビュー50年目の財津和夫 映画初のセルフカバー「切手のないおくりもの」。挿入歌にはチューリップの名曲「青春の影」。
また劇中では「虹とスニーカーの頃」「心の旅」の2曲もカバーされ、往年の名曲が本編を彩る。

 <プレイガイド>
<丸亀市> 丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
<宇多津町> ユープラザうたづ 0877-49-8020
<多度津町> サクラートたどつ 0877-33-3330
<ローソンチケット>(Lコード:63213)

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い◇
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 
あやうたサマーコンサート2022
2022年7月18日(月・祝)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
陸上自衛隊第14音楽隊
あやうたサマーコンサート2022
6月上旬より配布開始
日時/7月18日(月・祝)
開場/13:00
開演/14:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 大ホール
全席自由席
入場料/無料(整理券が必要です)
※来館者お一人様2枚までお渡しできます。
お問い合わせ先/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) TEL:0877―86―6800

陸上自衛隊第14音楽隊による吹奏楽コンサートです。
プログラム/
第1部 世界の民謡特集
第2部 映画音楽特集

入場整理券取扱所
丸亀市綾歌総合文化会館 TEL:0877―86―6800
丸亀市生涯学習センター TEL:0877―23―1091
丸亀市飯山総合学習センター TEL:0877―98―3319
高松国分寺ホール TEL:087−875−0162
ユープラザうたづ TEL:0877−49−8020
サクラートたどつ TEL:0877−33−3330
善通寺市民会館 TEL:0877−62−7001
マリンウェーブ TEL:0875−56−5111
ハイスタッフホール TEL:0875−23−3939
入場整理券がなくなっている場合があります、ご了承ください。

<ご来場のお客様へお願い>
〇入場整理券に来場されたお客様のお名前とご連絡先を記入してください。
〇入場時に検温を行い、体温が37.5℃以上の場合入場をお断りします。
〇館内ではマスクの着用をお願いいたします。
〇手洗い・手指消毒等徹底してください。
〇接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いいたします。
〇公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページをご確認のうえご来場ください。
〇本公演は各種ガイドラインに基づいて実施します。
〇公演当日は駐車場が大変混みあいます、公共交通機関をご利用いただきますようお願い申し上げます。
 
映画「虹色はちみつ」上映会
2022年8月14日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
映画「虹色はちみつ」上映会
日時/8月14日(日)
開場/13:00
開演/13:30
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
入場料/全席自由席
 大人 1,000円、子ども(中学生以下) 500円

映画上映時間30分、エンディングテーマソング「虹色はちみつ」舞子さん初披露・CD販売あり

こんぴらさんの門前町、琴平町を舞台に「親子の絆」を描く感動物語!
琴平の素敵なロケーションを舞台に、「家族とは何か?」を問いかける。
全国からキャストやスタッフが集結し、地元の皆様と共に製作!

<プレイガイド>
丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い◇
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 
第27回スタインウェイピアノリレーコンサート
2022年8月27日(土)、28日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
第27回スタインウェイピアノリレーコンサート
日時/8月27日(土)、28日(日)
両日とも 午前の部:9時30分〜正午
午後の部:13時〜17時
場所/アイレックス 大ホール
(※応募多数の場合は、時間を延長して行う場合があります。)
入場料:観覧無料

※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、延期または中止となる場合があります。

丸亀市綾歌総合文化会館では、スタインウェイピアノを大勢の皆さんに弾いていただくピアノリレーコンサートの出演者を募集します。この機会に、ピアノの特徴や音色等をお楽しみください。
演奏時間は、5分から10分程度とし、曲目は自由です。
また、連弾やピアノを2台使用して演奏するピアノデュオ(YAMAHA CF使用)・CD伴奏によるピアノコンチェルトも歓迎します。
(ほかの楽器との共演も可能です。但し、生演奏とし、音響設備を使用しないものに限ります。
また、飛沫感染の恐れのある管楽器・歌唱等はご遠慮ください。)
※YAMAHA CF:オーバーホールが完了し、ずばらしい音色・音量等が復活しました。

募集人数:約200人(組)
※応募者多数の場合は、抽選もしくは演奏時間の制限をさせていただきます。
 ※出演時間の指定はできません、ご了承ください。

参加資格:ピアノが弾ける方(バイエル程度でも可能)であればどなたでも参加できます。
 ※演奏曲数はお一人様1曲のみとさせていただきます。

参加料:500円(1人、1曲5分以内)  1,000円(1人、1曲10分程度まで)

申込方法:参加料を添えて丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)までお申し込みください。
(※FAX・E-mail・郵送可能。この場合、送付した旨、確認のお電話をお願いします。郵送の場合は必着とする。)
申込用紙【PDF】【Word

申込期間:6月2日(木)〜6月30日(木)
休館日(毎週水曜日)を除く午前9時から午後5時まで)
※申込期日を厳守くださいますよう、お願い申し上げます。
※期限を過ぎますと、受付できません。

お問合せ/丸亀市綾歌総合文化会館
     0877−86−6800

出演者、来場者の皆様に新型コロナウイルス感染拡大予防のお願い
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 
朝日綾歌落語「桂吉弥落語会」
2022年9月19日(月・祝)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 小ホール
台風14号接近の為、中止いたします。

9月19(月・祝)綾歌総合文化会館(アイレックス)で開催を予定しておりました『朝日綾歌落語「桂吉弥落語会」』は、台風14号の接近に伴い、お客様の安全を考慮し、中止させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けします。

なお、ご購入いただいているチケット代金の払い戻しをさせていただきますので、チケットをご持参のうえ、購入先にてお願いします。

詳しくはアイレックス(0877-86-6800)までお問合せください。

 
朝日綾歌落語「桂吉弥落語会」
ざ・吉弥噺
日時/9月19日(月・祝)
開場/13:30
開演/14:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)小ホール
出演/桂吉弥、桂しん吉、桂弥っこ
入場料/全席自由席
 前売3,000円(当日3,500円)
 ※未就学児の入場はご遠慮ください。

8月1日発売!

お問合せ/香川県朝日会 087-837-2802

 <プレイガイド>
丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
 香川県内のASA(朝日新聞販売所)
  ASA高松販売 087-816-5519
  ASA屋島 087-841-2857
  ASA牟礼 087-845-6300
  ASA高松中央 087-814-3456
  ASA香川町支店 087-879-0305
  ASA高松東・三木町 087-898-1684
  ASA観音寺 0875-23-7867
  ASA豊浜支店 0875-56-3150
  ASA引田 0879-33-2038
  ASA国分寺 087-874-0589
  ASA坂出支店 0877-45-3493
  ASA丸亀 0877-85-5755
  ASA丸亀南 0877-28-2980
  ASA琴平 0877-75-2975
  ASA三豊北 0875-23-7101
  ASA善通寺支店 0877-35-7017

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い◇
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 

宝くじふるさとワクワク劇場in丸亀
2022年9月25日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
宝くじふるさとワクワク劇場in丸亀
日時/9月25日(日)
開演/14:00
会場/アイレックス大ホール
全席指定席
入場料/2,000円
※宝くじの助成による特別料金

第一部 お笑いオンステージ
出演/林家正蔵、林家三平 ほか

第二部 ほのぼのコメディ劇場
出演/吉本新喜劇メンバーと地元の皆さんが共演!

<公開オーディション参加者募集!>
8月13日(土)午後1時より
会場:丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)
●オーディション参加定員:20名程度
 ※オーディションに合格された方は第二部ほのぼのコメディ劇場に出演していただきます。
●応募資格:香川県内在住の方。※年齢性別問いません。
※グループで参加の場合も、一人一人オーディションとなります。
●応募方法:住所、氏名(フリガナ)、性別、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※応募の際に提供いただいた個人情報は、本イベントに伴う諸連絡以外に利用することはありません。
●募集期間:7月29日(金)当日消印有効
●ハガキ、FAX、メールにて下記まで応募してください。
〒761-2405 丸亀市綾歌町栗熊西1680番地
丸亀市綾歌総合文化会館「宝くじ公開オーディション」係
TEL:0877-86-6800 FAX:0877-86-6808
Mail:i-office@marugame-ilex.org

<プレイガイド>
丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) TEL:0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター TEL:0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター TEL:0877-98-3319
レグザムホール(香川県県民ホール) TEL:087-823-5023
県庁生協 TEL:087-832-3822
シャープ・アンド・フラット TEL:0875-73-5597
マリンウェーブ TEL:0875-56-5111
ハイスタッフホール(観音寺市民会館) TEL:0875-23-7600
ミュージックセンターオオサカヤ TEL:0875-25-2201
ユープラザうたづ TEL:0877-49-8020
サクラートたどつ TEL:0877-33-3330
ローソンチケット Lコード:63273

新型コロナウイルス感染拡大予防のお願い
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 
うたごえ喫茶
2022年10月2日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大研修室
イベントは終了しました。
うたごえ喫茶
日時/10月2日(日)
  10:00〜12:00
会場/アイレックス 大研修室
演奏&歌唱リーダー/溝口 勲
曲目の一例/里の秋、北上夜曲、旅愁、あの素晴らしい愛をもう一度、学生時代、銀色の道、希望、上を向いて歩こう 他
参加費/1,200円(お茶付き)
定員/20名程度(先着順)
お問合せ/丸亀市綾歌総合文化会館
     0877−86−6800
今回も昭和の歌を中心にみんなで一緒に歌いましょう。
もちろん、リクエストにもお応えします。
アイレックスではコロナ対策を万全にしたうえで「うたごえ喫茶」を開催します。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期または中止となる場合があります。
 ご了承ください。

<ご参加の皆様へお願い>
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、以下の点についてご協力をお願いいたします。
○マスクの着用、手指消毒及び氏名、緊急連絡先、検温等の把握にご協力ください。
○歌唱においてもマスクを着用したままお願いいたします。
○三密を避け、ソーシャルディスタンスにご協力ください。
○来館前に検温を行い37.5℃以上の発熱や咳等の症状のある方は、入場できません。
 
川井郁子ヴァイオリンリサイタル
2022年10月8日(土)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
川井郁子ヴァイオリンリサイタル
日時/10月8日(土)
開場/13:00
開演/14:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
出演/川井郁子(ヴァイオリン)
   フェビアン・レザ・パネ(ピアノ)
   北村聡(バンドネオン)
入場料/全席自由席
 一般 2,000円、学生(高校生以下) 1,000円
 ※3歳以上有料
 ※未就学児をお連れのお客様は、親子室をご利用ください。

7月10日発売!

プログラム/
・リベルタンゴ
・群衆
・男はつらいよ
・チャルダッシュ ほか

 <プレイガイド>
<丸亀市> 丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
<高松市> レクザムホール(香川県県民ホール) 087-823-5023
県庁生協 087-832-3822
<三豊市> シャープ・アンド・フラット 0875-73-5597
マリンウェーブ 0875-56-5111
<観音寺市> ハイスタッフホール(観音寺市民会館) 0875-23-7600
ミュージックセンターオオサカヤ 0875-25-2201
<宇多津町> ユープラザうたづ 0877-49-8020
<多度津町> サクラートたどつ 0877-33-3330
<ローソンチケット>(Lコード:63371)

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い◇
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 
0歳からのコンサート
2022年9月19日(月・祝)
2022年10月23日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
台風14号接近の為、10/23(日)に延期します

9月19(月・祝)綾歌総合文化会館(アイレックス)で開催を予定しておりました『0歳からのコンサート』は、台風14号の接近に伴い、お客様の安全を考慮し、10月23日(日)に延期させていただきます。
お客様には大変ご迷惑をお掛けします。

なお、すでにご購入いただいているチケットは、そのままご利用いただけますので、大切に保管くださいますようお願いいたします。

また、延期によりチケット代金の払い戻しをご希望されるお客様は、チケットを持参のうえ、購入先にてお願いします。

ローソンでチケットを購入のお客様は、アイレックスで払い戻しを行います。

詳しくはアイレックス(0877-86-6800)までお問合せください。


公演は終了しました。
0歳からのコンサート
日時/9月19日(月・祝)
日時/10月23日(日)
開場/9:30
開演/10:30
(演奏時間約60分)
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
出演/丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ
入場料/全席自由席
 おとな 1,000円、こども(3歳から小学生) 500円
 ※0歳から2歳は無料

7月10日発売!

泣いてもOK! 手を叩いてもOK! 演奏中の出入りOK!
ベビーカーOK!(1階席のみのご利用となります。)

【1階席】
 イスのない床での鑑賞です。
 レジャーシートや座布団、クッションなどをお持ちください。
 鑑賞スタイルは自由です。
 ベビーカーのまま入場できます。
【2階席】
 固定席での鑑賞をご希望の方はご利用ください。

演奏曲/
・天国と地獄
・アンパンマン
・となりのトトロ
・エビカニクス
・アニメ忍たま乱太郎より勇気100% ほか
※演奏曲は変更になる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

 <プレイガイド>
<丸亀市> 丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
<高松市> レクザムホール(香川県県民ホール) 087-823-5023
県庁生協 087-832-3822
<三豊市> シャープ・アンド・フラット 0875-73-5597
マリンウェーブ 0875-56-5111
<観音寺市> ハイスタッフホール(観音寺市民会館) 0875-23-7600
ミュージックセンターオオサカヤ 0875-25-2201
<宇多津町> ユープラザうたづ 0877-49-8020
<多度津町> サクラートたどつ 0877-33-3330
<ローソンチケット>(Lコード:63370)

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い◇
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 
第39回香川県高等学校総合文化祭演劇部門
2022年10月29日(土),30日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
第39回香川県高等学校総合文化祭演劇部門
日時:10月29日(土)、30日(日)
29日(土) 9:10〜18:20
30日(日) 9:20〜17:00
会場:アイレックス大ホール
入場料:無料
お問い合わせ:香川県高等学校文化連盟演劇部会 TEL087-851-4144

コンクール形式で、香川県内高等学校演劇部の皆さんが、熱演を繰り広げます。

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い◇
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 
松山千春コンサート・ツアー2022
2022年11月1日(火)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
松山千春コンサート・ツアー2022
日時/11月1日(火)
開場/18:00
開演/18:30
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
出演/松山千春
入場料/全席指定席 8,800円
    注釈付指定席(親子室) 8,300円

丸亀市内在住の方を対象に、8月9日よりアイレックスにて先行予約を受付いたします!
受付時間 8:30〜17:00
※お一人4枚まで。
※チケットの引き渡しは10月1日以降です。

お問合せ/デューク高松 087-822-2520

 <プレイガイド>
丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
d-ticket https://www.d-ticket.net/
ローソンチケット Lコード:61952 https://l-tike.com/
イープラス https://eplus.jp/
チケットぴあ Pコード:222-447 https://t.pia.jp/

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い◇
※マスク着用・手指消毒必須です。
※会場での歓声・歌唱・声援は禁止いたします。
※ご来場前にデューク・ホームページ(https://www.duke.co.jp)にて注意事項をご確認ください。
 
あやうたふるさとまつり
2022年11月5日(土),6日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 全館
イベントは終了しました。
あやうたふるさとまつり
日時:11月5日(土)、6日(日)
5日(土) 10:00〜16:30
6日(日)  9:00〜15:00
会場:アイレックス全館
お問い合わせ:丸亀市飯綾商工会 TEL0877-98-2236
       丸亀市産業観光課 TEL0877-24-8816
       綾歌市民総合センター TEL0877-86-5516

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い◇
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 
松竹特別巡業
2022年11月12日(土)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
松竹特別巡業
日時/11月12日(土)
開演/13:30
会場/アイレックス大ホール

全席指定席
入場料/一般5,000円、高校生以下2,000円
※学生券はアイレックスのみの販売となります。
※3歳以上有料。未就学児をお連れのお客様は親子室をご利用ください。

7月10日発売!

一、 中村獅童のHOW TO かぶき
    中村獅童
    中村蝶紫
    澤村國矢

 歌舞伎」ならではの表現方法や、約束事を分かりやすくお話しするのはもちろんのこと、実際に歌舞伎俳優がメイクをし、衣裳をつける様子を、特別に舞台上にてご覧いただきます。今回は中村獅童が皆さまを、魅惑の世界にご案内いたします。


二、 絵本「あらしのよるに」一人語り
   朗読:中村獅童
   作◎きむらゆういち 絵◎あべ弘士/講談社刊

解説
 絵本・童話作家のきむらゆういちの「あらしのよるに」は、北海道旭山動物園の飼育員であったあべ弘士による絵で、一九九四(平成六)年十月に発表されました。

 嵐の夜に出会った狼のガブと山羊のメイが友情を育む様を描いたこの作品は、当初、一作で終わる予定でしたが、第六作まで続く長編となり、さらには特別編、完結編が出版されるほどの人気を博しました。また、映画、ミュージカル、歌舞伎にもなりましたが、この度は、一人語りの朗読劇として、映画と歌舞伎で狼のガブを演じた中村獅童が、新たな感動をお届けいたします。

あらすじ
 激しい嵐に見舞われたある夜のこと。粗末な山小屋で、嵐を避けた狼と山羊が偶然に出会う。雨のため鼻も利かず、また、真っ暗闇のため、相手の匂いも顔も分からない中、二匹は言葉を交わす内、互いが似た者同士だと分かる。そして、嵐の翌日は晴れるであろうと、「あらしのよるに」を合言葉に翌日の再会を約束する……。


2022年9月21日 京都南座にて行われた、松竹特別巡業(中村獅童朗読劇「あらしのよるに」)オンライン取材会の模様をご覧ください。


<プレイガイド>
丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) TEL:0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター TEL:0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター TEL:0877-98-3319
レグザムホール(香川県県民ホール) TEL:087-823-5023
県庁生協 TEL:087-832-3822
シャープ・アンド・フラット TEL:0875-73-5597
マリンウェーブ TEL:0875-56-5111
ハイスタッフホール(観音寺市民会館) TEL:0875-23-7600
ミュージックセンターオオサカヤ TEL:0875-25-2201
ユープラザうたづ TEL:0877-49-8020
サクラートたどつ TEL:0877-33-3330
ローソンチケット Lコード:63372

新型コロナウイルス感染拡大予防のお願い
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 
〜秋川雅史と丸亀市合唱団による〜ハートフルコンサート2022
2022年11月13日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
〜秋川雅史と丸亀市合唱団による〜
ハートフルコンサート2022
日時/11月13日(日)
開場/13:15
開演/14:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
出演/秋川雅史
   丸亀市少年少女合唱団
   丸亀女声合唱団
   カメリアコーラス
   丸亀コーロ・アニーロ
   混声合唱団 響
   コール・ライオンズ
   丸亀男声合唱団コール・メル
入場料/全席自由席
 一般 1,000円
10月1日(土)発売開始!

 <プレイガイド>
<丸亀市> 丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い◇
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○入場券に来場させたお客様のお名前と連絡先をご記入ください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
○公演の延期・中止など最新情報を案内するため、会館ホームページを確認のうえご来場ください。
 
2022まるがめ第九プレコンサート
2022年12月4日(日)
本願寺塩屋別院
公演は終了しました。
2022まるがめ第九プレコンサート
日時/12月4日(日)
開場/13:30
開演/14:00
終演/15:00
会場/本願寺塩屋別院(丸亀市塩屋町四丁目6−1) ※駐車場はございません。
入場料/無料
【講  演】
演題:「丸亀収容所にみる日独交流」
講師:田村慶三氏(丸亀ドイツ兵俘虜研究会)
【コンサート】 ※合唱はありません
♪曲 目:ヘンデル作曲 水上の音楽より ほか
    ※演奏曲目は、都合により変更となる場合があります。
指 揮:近澤 裕明
演 奏:丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ(MCO)

★ドイツ兵俘虜のパネル写真展も同時開催!

〜新型コロナウィルス感染症拡大予防のお願い〜
・ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温にご協力ください。
・体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
・本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
・公演の延期・中止などの最新情報は、会館ホームページをご確認のうえご来場ください。
※本公演は、新型コロナウィルス感染症拡大防止の観点から、公演内容及び入場者数等を縮小して開催します。
ご了承ください。

主催:丸亀ドイツ兵俘虜楽団の足跡を辿る会 公益財団法人丸亀市福祉事業団文化事業部 
丸亀市 丸亀市文化振興事業協議会
お問い合わせ:丸亀ドイツ兵俘虜楽団の足跡を辿る会 事務局 丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)
0877-86-6800
2022まるがめ第九演奏会
2022年12月11日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
2022まるがめ第九演奏会
日時/12月11日(日)
開場/13:00
開演/14:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
指揮:松下 京介
ソリスト:【ソプラノ】佐治 名津子
     【メゾソプラノ】白川 明日歌
     【テノール】西谷 亮良
     【バリトン】吉田 郁也
管楽器:丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ(MCO)

入場料/全席自由席
 一般2,000円、学生(高校生以下)1,000円

合唱団員募集!!
〜丸亀ドイツ兵俘虜楽団の足跡を辿って・・・響け、歓喜の歌〜
「第九」初演に出演したと言われている丸亀ドイツ兵俘虜合唱団のまち丸亀で、みんなで一緒に歌いましょう!
【募集要項】
●募集人数 約60名 
      ※練習に参加できる方、合唱が初めての方大歓迎です。
●参加費用 5,000円
      ※参加費1,000円と演奏会のチケット4,000円以上の販売をしていただきます。
@参加費には、演奏会当日の昼食代を含んでいます。
 A楽譜(カナをふったもの) 810円、各パートの練習用CD 1,910円が必要な方は、直接会場にてご購入ください。
 B初めて練習に参加する方は、練習用CDの購入をお勧めします。
●合唱指導者 河口 教昌
●ピアノ伴奏 藪内 利枝子
●申込先   丸亀市綾歌総合文化会館内 丸亀ドイツ兵俘虜楽団の足跡を辿る会事務局
       TEL:0877−86−6800

 <プレイガイド>
<丸亀市> 丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
<高松市> レクザムホール(香川県県民ホール) 087-823-5023
県庁生協 087-832-3822
<三豊市> シャープ・アンド・フラット 0875-73-5597
マリンウェーブ 0875-56-5111
<観音寺市> ハイスタッフホール(観音寺市民会館) 0875-23-7600
ミュージックセンターオオサカヤ 0875-25-2201
<宇多津町> ユープラザうたづ 0877-49-8020
<多度津町> サクラートたどつ 0877-33-3330
<ローソンチケット>(Lコード63511)

[練習時における新型コロナウイルス感染症拡大防止対策のお願い]
○マスクの着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、体調が悪い方は練習をお休みください。
○「お名前」「ご住所」「電話番号」等をお知らせください。
○接触確認アプリ「COCOA」をインストールするようお願いします。
○換気の徹底、ソーシャルディスタンス等の対策を講じます。
 
石上真由子ヴァイオリン・リサイタル
2023年1月29日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
丸亀市綾歌総合文化会館文化事業×公共ホール音楽活性化事業
石上真由子ヴァイオリン・リサイタル
日時/1月29日(日)
開場/13:00
開演/14:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
出演/石上 真由子(ヴァイオリン)
   北端 祥人(ピアノ)
演奏曲/ヴァイオリン・ソナタ変ホ長調Op.18(R.シュトラウス)
    ヴァイオリン・ソナタ(L.ヤナーチェク)
    etc...

入場料/全席自由席
 一般2,000円、学生(高校生以下)1,000円
※3歳以上有料(未就学児をお連れの方は、親子室をご利用ください。

ヴァイオリンは、かっこいい。
私の音楽は、あの日の感動から始まる。

<プレイガイド>
<丸亀市> 丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
<高松市> レクザムホール(香川県県民ホール) 087-823-5023
県庁生協 087-832-3822
<三豊市> シャープ・アンド・フラット 0875-73-5597
マリンウェーブ 0875-56-5111
<観音寺市> ハイスタッフホール(観音寺市民会館) 0875-23-7600
ミュージックセンターオオサカヤ 0875-25-2201
<宇多津町> ユープラザうたづ 0877-49-8020
<多度津町> サクラートたどつ 0877-33-3330
<ローソンチケット>(Lコード63586)

[新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い]
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○換気の徹底、ソーシャルディスタンスの確保等の対策を講じます。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
 
うたごえ喫茶
2023年2月11日(土・祝)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大研修室
イベントは終了しました。
うたごえ喫茶
日時/2月11日(土・祝)
  10:00〜12:00
会場/アイレックス 大研修室
演奏&歌唱リーダー/溝口 勲
曲目の一例/春のおとずれ、朧月夜、春の小川、北国の春 他
参加費/1,200円(お茶付き)
定員/20名程度(先着順)
お問合せ/丸亀市綾歌総合文化会館
     0877−86−6800
今回も昭和の歌を中心にみんなで一緒に歌いましょう。
もちろん、リクエストにもお応えします。
アイレックスではコロナ対策を万全にしたうえで「うたごえ喫茶」を開催します。
※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため延期または中止となる場合があります。
 ご了承ください。

[新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い]
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
 
第24回あやうた音楽祭
2023年2月12日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
第24回あやうた音楽祭
日時/2月12日(日)
開場/12:30
開演/13:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
出演団体/合唱団ひまわり&ピーチ(女声合唱)
     コール・マム(女声合唱)
     ジルベルコール香川(混声合唱)
     フレスコ・エコ あや歌(混声合唱)
     丸亀男声合唱団コール・メル(男声合唱)
     綾歌吹奏楽団(吹奏楽)
特別出演/臼杵 美智代(サヌカイト奏者)
演奏曲/海と空(第24回全国豊かな海づくり大会委嘱作品)
    瀬戸の花嫁
    さくらさくら
    糸
    ふるさと
    こんぴらふねふね
    津軽じょんがら節

入場料/無料 

[新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い]
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○換気の徹底、ソーシャルディスタンス等の対策を講じます。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
 
市民が主役の舞台芸術発表 冬の祭典 2022/23
2022年11月1日(火)〜2023年1月31日(火)

公演は終了しました。
市民が主役の舞台芸術発表
冬の祭典 2022/23

受付期間:11月1日(火)〜令和5年1月31日(火)※当日必着

出演者募集!!
あなたも丸亀市綾歌総合文化会館大ホールで 芸術文化活動を発表してみませんか?

 公益財団法人丸亀市福祉事業団文化事業部では丸亀市綾歌総合文化会館大ホールで丸亀
市に関わりのある文化芸術団体、芸術家、伝統芸能等市民の主体的な文化芸術活動を支援する
為、発表の場と機会を提供する「市民が主役の舞台芸術発表・冬の祭典2022/23」を開催します。
皆様からのたくさんの出演をお待ちしています。

◇出演対象者
(1)文化芸術活動を行っている個人又は個人が所属する団体であること。
(2)丸亀市内に古くから伝わっている伝統芸術等の活動をしている個人又は個人が所属する団体であること。
(3)丸亀市に関わりのある者(市内の学校、企業等の出身・赴任等を含む。)又は丸亀市内を中心に活動している者であること。

◇開催期間:令和4年12月1日(木)から令和5年2月28日(火)

◇応募方法:次の書類を提出してください。
(1)「市民が主役の舞台芸術発表・冬の祭典2022/23」出演申込書
(2)その他必要な資料

◇入場料:無料とします。

◇支援の形態及び経費
●主催 公益財団法人丸亀市福祉事業団文化事業部
●経費 (1)公益財団法人丸亀市福祉事業団文化事業部が負担するもの
@ 施設、付帯設備等の使用に係る費用
A 簡易なポスター、チラシ、チケット及びプログラムの制作に係る費用
B 広報宣伝
ア 会館ホームページ等、会館広報媒体での周知
イ ポスターの掲示、チラシ等の配布
ウ メディア等への広報
C 公演当日の運営協力
(2)出演者(個人・団体)が負担するもの
「(1)公益財団法人丸亀市福祉事業団文化事業部が負担するもの」以外に生じる費用

◇新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い
 ◯マスクの着用、手指消毒、検温及びソーシャルディスタンスの確保にご協力ください。
 ◯来館前に検温を行い、37.5℃以上の発熱や咳等の症状のある方は、入場できません。
 ◯その他、新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン(アイレックスHP)を参照してください。

◇申し込みお問合せ先
公益財団法人丸亀市福祉事業団文化事業部 丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)
〒761-2405 丸亀市綾歌町栗熊西1680
TEL0877-86-6800 FAX0877-86-6808
 
第21回まるがめクラシックギャラリーコンサート
2023年2月26日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
第21回まるがめクラシックギャラリーコンサート
日時/2月26日(日)
開場/13:00
開演/14:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
出演/丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ
   近藤バレエ研究所
演奏曲/ドン・キホーテ
    となりのトトロ ほか
    
入場料/全席自由席
 一般2,000円、ユース(20歳未満)1,000円
※3歳以上有料。
※就学前のお子様同伴の際は親子室をご利用ください。

明るく楽しい バレエとオーケストラの世界

<プレイガイド>
<丸亀市> 丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
<高松市> レクザムホール(香川県県民ホール) 087-823-5023
県庁生協 087-832-3822
<三豊市> シャープ・アンド・フラット 0875-73-5597
マリンウェーブ 0875-56-5111
<観音寺市> ハイスタッフホール(観音寺市民会館) 0875-23-7600
ミュージックセンターオオサカヤ 0875-25-2201
<宇多津町> ユープラザうたづ 0877-49-8020
<多度津町> サクラートたどつ 0877-33-3330
<ローソンチケット>(Lコード63658)

[新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い]
○ご来場の際は、マスクの着用、手指消毒、検温等にご協力ください。
○体温が37.5℃以上ある方、風邪などの症状がある方は入場できません。
○換気の徹底、ソーシャルディスタンス等の対策を講じます。
○本公演は、関係する各種ガイドラインに基づいて実施します。
 
田井友香ソプラノリサイタル
2023年3月5日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
公演名/田井友香ソプラノリサイタル
公演日/2023年3月5日(日)
開場/14:00
開演/14:30
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール

入場料/全席自由席 
一般 1,000円、高校生以下 500円
※未就学児無料

プログラム
山田耕筰/からたちの花
ヨハン・シュトラウス2世/春の声
F.リスト/愛の夢
A.シャルパンティエ/歌劇《ルイーズ》より その日から ほか
※プログラムは変更になる場合がございます。予めご了承ください。

プレイガイド
丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319


新型コロナウイルス感染症拡大予防のお願い
・マスク着用でご来場いただき、入り口にて検温(非接触式)及び消毒をしたうえでのご入場となります。
・体温が37.5度以上のお客様及び体調がすぐれないと見受けられるお客様は入場をお断りさせていただく場合がございます。
・入場前に新型コロナウイルス感染症拡大予防の対策によりお客様の氏名、電話番号をチケット裏にご記入いただきますようにお願いします。公演中や公演後に感染の報告があった場合には所定の関係機関に提出させていただく資料になります。なお個人情報の取り扱いについては、新型コロナウイルス感染症予防対策以外の使用はいたしません。
・入場の際、係員がチケットもぎりはいたしませんので、お客様ご自身でもぎっていただき入場となりますので、ご協力お願いいたします。
・公演中は声援や大声を出したりする行為は禁止とさせていただきます。
・終演後は規制退場を行う場合がございますので、一旦自分の席でお待ちになり、係員の指示に従っていただきますようお願いいたします。
・当日の出演者へのお花等贈答品のお受け渡しは、お控えくださいますようお願いいたします。

 

※上記の内容は、都合により変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。