公演名:2023まるがめ第九演奏会
【まるがめ第九について】
第一次世界大戦時の1914年11月16日、中国の青島からドイツ兵俘虜が丸亀市の本願寺塩屋別院に収容され、ハーグ条約により人道的な処遇を受け、音楽活動が始まりました。その後、移された徳島の板東収容所で集大成としてドイツ兵俘虜による日本における第九初演に繋がったと思われます。
この時、丸亀収容所の二つの男声合唱団が「合唱」や「ソロでのバリトンパート」を担当したと言われています。
【公演日等】
日時:2023年12月10日(日) 14:00開演
場所:丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)
指揮:松下 京介
管弦楽:丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ(MCO)
ソリスト:佐竹 朝子(ソプラノ)、足立 志穂(メゾソプラノ)、綾 智成(テノール)、野角 祐一郎(バリトン)
入場料/全席自由席
一般2,000円 学生(高校生以下)1,000円
主催:丸亀ドイツ兵俘虜楽団の足跡を辿る会・公益財団法人丸亀市福祉事業団
お問合せ(申込先):TEL0877−86−6800(丸亀ドイツ兵俘虜楽団の足跡を辿る会事務局)
<プレイガイド>
<丸亀市> 丸市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
<高松市> レクザムホール(香川県県民ホール) 087-823-5023
県庁生協 087-832-3822
<三豊市> シャープ・アンド・フラット 0875-73-5597
マリンウェーブ 0875-56-5111
<観音寺市> ハイスタッフホール(観音寺市民会館) 0875-23-7600
ミュージックセンターオオサカヤ 0875-25-2201
<宇多津町> ユープラザうたづ 0877-49-8020
<多度津町> サクラートたどつ 0877-33-3330
<ローソンチケット>(Lコード 61323)
合唱団員募集中!
【募集要項】
●募集人員200名 ※練習に参加できる方。合唱が初めての方大歓迎です!
●参加費用5,000円 ※参加費1,000円と演奏会のチケット4,000円以上販売していただきます。
@参加費には、演奏会当日の昼食代を含んでいます。
A楽譜(カナをふったもの・810円)、各パート別練習用CD(1,910円)が必要な方は、直接会場にてご購入ください。
B初めて練習に参加する方は、練習用CDの購入をお勧めします。
●合唱指導 河口 教昌
●ピアノ伴奏 籔内 利枝子
【練習日程・会場】
団員募集チラシをご参照ください。