文化事業
 
第30回 スタインウェイピアノリレーコンサート
2025年8月23日(土)24日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
申込受付終了しました

第30回 スタインウェイピアノリレーコンサート

日 時/令和7年8月23日(土)午前の部 9:30〜正午・午後の部 13:00〜17:00
         8月24日(日)午前の部 9:30〜正午・午後の部 13:00〜17:00
会 場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 大ホール
募集人数/200名(組)程度
参加資格/ピアノが弾ける方(バイエル程度〜)であればどなたでもご参加いただけます。

参加料/  500円(1人、5分以内)
1,000円(1人 10分程度)

申込方法/参加申込書に必要事項を記入し、参加費を添えて丸亀市綾歌総合文化会館までお申し込みください。
     ※FAX、郵送可能 (郵送は必着。FAX,郵送の場合はお電話にてご一報ください。)
     ※参加費のお支払いの確認をもって受付とさせていただきます。

申込期間 令和7年6月1日(日)〜6月30日(月)※期限厳守
     9:00〜17:00【休館日 毎週水曜日】
     ※期限を過ぎますと受付できません。

お問い合わせ/〒761-2405 丸亀市綾歌町栗熊西1680
丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)
 TEL0877-86-6800  FAX0877-86-6808
 
ビールとドイツ音楽の夕べ Vol.18
2025年8月29日(金)
丸亀市民ひろば
 
公演名:ビールとドイツ音楽の夕べ Vol.18
公演日時:令和7年8月29日(金) 18:30〜21:00
               (食べ物バザーは17:30〜)
公演場所:丸亀市民ひろば ※雨天時は、バザーのみ市民ひろばで実施します。
入場料:無料

内容
多くの方が気軽に今から約100年前の丸亀ドイツ兵俘虜の音楽活動や収容所生活に想いを起こすことのできる場を提供します。

出演者:三代目丸亀城お笑い人力車芸人 大木 亀丸(司会)
    丸亀収容所合唱団「フロイデンコール」 
    丸亀市民吹奏楽団、綾歌吹奏楽団、丸亀シティフィルアンサンブル(MCO) ほか

@演奏(本願寺塩屋別院で演奏した曲目を交えて演奏します。)
A食べ物バザー(本場ドイツの食「生ビール、ソーセージ、パン等」をお楽しみください。)
Bドイツ兵俘虜関係パネル写真展及びドイツ紹介

■丸亀式挨拶
 Freundlichst und mitleidsvoll willkommen. 
 「大いに友好的に、かつ同情を込めて歓迎します。」
 1914.11.16に多度津港から、花輪で飾られたこのメッセージの看板で、地元住民に歓迎されて

丸亀収容所へ到着。ドイツ兵俘虜を感激させたこの言葉は、「丸亀式挨拶」として、俘虜たちの記憶に永く残り語り継がれていったそうです。

■「丸亀ドイツ兵俘虜と音楽を考える会」より
  今年も「ビールとドイツ音楽の夕べ」を開催できることに、大いに喜びを感じています。中には
 アルコールの提供される場で音楽鑑賞なんて、と思われる方もいらっしゃるかもしれません。
  これら一連の音楽フェストの由来が、ここ丸亀で過ごしたドイツ兵俘虜達の音楽活動にあるこ
 とは皆さんご存知かと思います。彼らには音楽活動以外にも様々な権利が認められており、望
 むものを自由に買うことができたのもそのひとつでした。そのような俘虜のひとりであったヨハネ
 ス・バールトによると、彼らは収容所で日常的にビールを飲むことができたようです。彼の手記
 には「多数の大瓶が毎日空けられた。ビールが我々の通貨単位になってしまって、結局我々は
 もう何でも瓶入りビールの通貨でしか計算しなくなった」とあります。
  規律の中にもお互いの文化や習慣の違いを尊重し、自由を認めることがこのように現在に繋
 がっているのではないでしょうか。確かに純粋に演奏だけを聴くには、このイベントは少々騒が
 しすぎるかもしれません。ですが、今回はかつてここ丸亀で音楽を楽しみ、また大いにビールを
 のみ、文化的な交流を促進した当時の俘虜達に思いをはせながら、我々も大いに楽しんでみる
 というのは如何でしょう?
  今回は環境音もいささか賑やかな状況ではありますが、12月には塩屋別院及びアイレックスの
 ホールで第九演奏会等も開催されますので、引き続き多くの皆様のご参加をいただければ幸いです。
 

※参考文献:丸亀ドイツ兵捕虜収容所物語

■収容された俘虜たち
 1914年(大正3年)に勃発した第一次世界大戦。イギリスと交戦中のドイツに対して、日本は
同盟関係にあったイギリスとともに中国領土内でドイツと戦火を交えました。数か月間の攻防が続いた後、
ドイツ軍は最後の砦となっていた青島(チンタオ)が陥落し、降伏しました。その際、捕虜として捕らえられた
ドイツ兵4,627人が、日本にあった12か所(四国には松山、徳島、丸亀の3か所)の俘虜収容所に送られました。
 同年11月16日、丸亀俘虜収容所(本願寺塩屋別院)に収容された俘虜324人は2年5か月もの長い間、丸亀で俘虜生活を送るのです。
 当時の俘虜の生活は、個人個人を尊重した収容所運営を図っていて、運動することやビールを飲むなどを許可するなどの運営が行われていました。
 やがて彼らの能力を生かす機会も増え始めソーセージを作ったり技術者として学校などで技能の指導を行ったりしています。
 また、一番興味深いのが、俘虜のエンゲルを中心に楽団を結成し26回もの演奏会を開催しています。
 当時の演奏された曲目も判明していて今回の演奏会でも演奏されます。後に移転収容先となった坂東収容所で
日本初の”第九”の演奏がされたのも丸亀での活動がきっかけになっているのかもしれません。
(資料提供:鳴門市ドイツ館・丸亀市)
【用語解説】
俘虜(ふりょ)と捕虜(ほりょ)の違いについて
 戦前の日本陸軍では、戦争で敵国側に捕らえられた状態を「捕虜」といい、捕虜になった後、敵の国で拘束され、生活をしている状態を「俘虜」といっていたそうです。(「広報まるがめ」より)
 

ala Collectionシリーズ vol.16
『ハハキのアミュレット』
2025年11月5日(水)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
 
椋棚箸(しゅろほうき)製作を営む職人の姿を通して、後継者問題に揺れ動く家族の葛藤を描く。主演の南果歩とその兄役の平田満を軸に実力派の俳優陣でお届けします。

【日時】11月5日(水)18:00 開場 18:30 開演
【会場】丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 大ホール

【作・演出】横山拓也
【出演】南果歩、福本伸一、緒方晋、橋爪未萠里、田中亨、東宮綾音、平田満

【チケット】一般発売 8月2日(土)発売開始
一般:3,500円 学生:2,000円 友の会:3,200円

〜STORY〜

かつて棕櫚箒(しゅろほうき)の名産地として栄えた南近畿のある町。
しかし今は過疎化の波に飲まれ、町も工房も風前の灯火。
幼馴染や仕事仲間と一緒に、倉西商店で棕櫚箒の歴史を守ってきた野花奏(南果歩)。
時代に取り残されながらも、伝統を懸命に紡ぐ日々を送っていた。
そこへ、町を捨てた兄・雄一(平田満)が突然現れる。
過去と現在が交錯し、家族と町に見えないさざ波が立ち始める。
消えゆく手仕事の温もりと家族の未来を棕櫚と共に編みなおす “小さな祈りの物語”。

【プレイガイド】
丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) TEL:0877-86-6800
丸亀市飯山総合学習センター TEL:0877-98-3319
シアターマド(丸亀市民会館)開館準備室TEL:0877-85-8971
レクザムホール(香川県県民ホール)TEL:087-823-5023
高松国分寺ホール TEL:087-875-0162
香川県県庁生協 TEL:087-832-3822
ユープラザうたづ TEL:0877-49-8020
サクラートたどつ(多度津町民会館) TEL:0877-33-3330
シャープ・アンド・フラット TEL:0875-73-5597
マリンウェーブ(三豊市文化会館) TEL:0875-56-5111
ハイスタッフホール(観音寺市民会館) TEL:0875-23-7600
ミュージックセンターオオサカヤ TEL:0875-25-2201
ローソンチケット【Lコード:62343】

【関連企画】『本読み喫茶』2025年8月3日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 小ホール
https://www.marugame-ilex.org/event/eve_1/index.html#no250803



お問い合わせ先/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)
TEL:0877-86-6800
 
2025まるがめ第九演奏会合唱団員募集!
2025年12月14日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
 
公演名:2025まるがめ第九演奏会合唱団員募集!
日時/令和7年12月14日(日)
開場/13:00
開演/14:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
指揮:田中 一嘉
管弦楽:丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ(MCO)
ソリスト:【ソプラノ】
     【アルト】
     【テノール】
     【バリトン】

入場料/全席自由席
 一般2,000円、学生(高校生以下)1,000円

【合唱団員募集中!!】
〜丸亀ドイツ兵俘虜楽団の足跡を辿って・・・響け、歓喜の歌〜
「第九」初演に出演したと言われている丸亀ドイツ兵俘虜合唱団のまち丸亀で、みんなで一緒に歌いましょう!
【募集要項】
●募集人数 200名 
      ※練習に参加できる方、合唱が初めての方大歓迎です。
●参加費用 5,000円
      ※参加費1,000円と演奏会のチケット4,000円以上の販売をしていただきます。
@参加費には、演奏会当日の昼食代を含んでいます。
A楽譜(カナをふったもの) 810円、各パートの練習用CD 1,910円が必要な方は、直接会場にてご購入ください。
B初めて練習に参加する方は、練習用CDの購入をお勧めします。
●合唱指導者 河口 教昌・岡 清美
●ピアノ伴奏 秋山 由加理
●練習は10月5日(日)から毎週日曜日19:00〜21:00に丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)小ホールで開催します。
●申込先   丸亀市綾歌総合文化会館内 丸亀ドイツ兵俘虜楽団の足跡を辿る会事務局
       TEL:0877−86−6800
 
大萩康司×瀧本実里 デュオ・リサイタル
2026年1月31日(土)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
 
THEATRE MAdo(丸亀市民会館)開館準備事業
大萩康司×瀧本実里 デュオ・リサイタル
2026年1月31日(土)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール

公演の詳細は8月発表予定!

【日時】2026年1月31日(土)14:00開演
【会場】丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
【出演】大萩 康司(ギター) 瀧本 実里(フルート)
【プログラム】
M. ジュリアーニ:協奏的大二重奏曲 Op.85
R. ニャタリ:ソナチネ
R. シャンカール:魅惑の夜明け

ほか

【お問い合わせ】
THEATRE MAdo(丸亀市民会館)開館準備室 0877-85-8971(平日9:00〜17:00)
 
第27回大正琴の集い
2025年4月27日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
第27回大正琴の集い
日時/4月27日(日)
開場/11:30
開演/12:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
入場料/無料(全席自由席)
出演団体/琴修会さぬき琴平支部

主催/公益社団法人大正琴協会所属 琴修会さぬき琴平支部
後援/公益社団法人大正琴協会、丸亀市、まんのう町、まんのう町教育委員会、公益財団法人丸亀市福祉事業団
 
0歳からのコンサート
2025年5月11日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
0歳からのコンサート
泣いてもOK! 手を叩いてもOK!
演奏中の出入りもOK! ベビーカーOK!
オーケストラの演奏でコンサートデビュー!
日時/5月11日(日)
開場/9:45
開演/10:30
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
入場料/全席自由席
おとな:1,000円
こども(3歳〜小学生)500円
0歳から2歳は無料
【演奏】
丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ(愛称:MCO)
【演奏曲】
 にじのむこうに、ぼよよん行進曲、Let it Go〜ありのままで〜 ほか
【出演】歌のお兄さん/綾 智成 歌のお姉さん/藤岡 美音
    司会/飯田帆乃夏 指揮/近澤 裕明

※ 1階席は椅子のない床での鑑賞です。レジャーシートや座布団、
  クッションなどをお持ちください。ベビーカーのまま入場できます。
  2階席は固定席です。

【プレイガイド】
 <丸亀市>丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
      丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
      丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
 <高松市>レクザムホール(香川県県民ホール) 087-823-5023
      県庁生協 087-832-3822
      高松国分寺ホール 087-875-0462
 <三豊市>シャープ・アンド・フラット 0875-73-5597
      マリンウェーブ 0875-56-5111
 <観音寺市>ハイスタッフホール 0875-23-7600
      ミュージックセンターオオサカヤ 0875-25-2201
 <宇多津町>ユープラザうたづ 0877-49-8020
 <多度津町>サクラートたどつ 0877-33-3330
 <ローソンチケット>(Lコード:62451)
【お問い合わせ】
 丸亀市綾歌総合文化会館 0877-86-6800
 
2025丸亀ふるさと味な(味わい)祭り
2025年5月25日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス
イベントは終了しました。
2025丸亀ふるさと味な(味わい)祭り
日時/5月25日(日)
   郷土料理、バザー(多目的広場)11:00〜15:00閉店予定
(11:00〜 郷土芸能発表団体有志のパフォーマンス)
   郷土芸能発表  (大ホール) 12:00〜14:30終演予定
開場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)
入場料/無料(大ホール、要入場整理券)
    ※大ホールにて、郷土芸能鑑賞の皆様に【お楽しみ抽選会】を行います。
    ※抽選会の時間中、大ホールにご不在の場合は、当選が無効となりますのでご了承ください。
入場整理券(抽選番号記載)を必ずお持ちください。
    ※大ホールの郷土芸能鑑賞者の皆様に、【先着】で【うどん券】を差し上げます。
(数に限りがあります。)
出演/京極発幸舞連
   岡田おどり保存会
   火天狗太鼓保存会
   Plus Praparat

出店/碧空会
   綾歌会
   丸亀とっと焼きうどん研究会
   特産品加工開発研究会
   JA香川県飯南地域女性部
   (公財)丸亀市福祉事業団

丸亀市のご当地キャラクターも来場!!
ぜひお越しください!!
 
コンサートをもっと楽しむ!
深“まる”アナリーゼ vol.2 デュエットゥ
共鳴と響鳴 〜連弾と2台ピアノのヒミツ〜
2025年6月14日(土)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
【関連企画】
コンサートをもっと楽しむ!
深“まる”アナリーゼ vol.2 デュエットゥ
共鳴と響鳴 〜連弾&2台ピアノのヒミツ〜

「連弾や2台ピアノの魅力や歴史が知りたい」「クラシック音楽の楽しみ方がわからない」という方のために、連弾や2台ピアノ、7/25(金)のコンサートで披露する楽曲について、デュエットゥのお二人がわかりやすくお話します。

【日時】2025年6月14日(土)14:00〜15:00(13:30開場)
【会場】丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール

【出演】
ピアノデュオ Duetwo(デュエットゥ) かなえ&ゆかり

【料金】
一般:500円(税込)
高校生以下無料

※7月25日開催「Duetwo 連弾&2台ピアノコンサート 20×176の、響鳴」の公演チケットをお持ちの方は、チケット提示で無料。
※前売券の販売はありません。
当日、会場で直接お支払いください。
※就学前のお子様はご入場いただけません。

【お問い合わせ】
シアターマド(丸亀市民会館)開館準備室 0877-85-8971(平日9:00〜17:00)
 

名作inシネマ「こんにちは、母さん」
2025年6月29日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
名作inシネマ「こんにちは、母さん」
日時/6月29日(日)
上映/@10:30 A13:30  110分
開場時間はそれぞれ30分前
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)大ホール
入場料/一般1,100円(当日1,300円)
    中高生500円(前売・当日)
(全席自由席)

山田洋次×吉永小百合×大泉洋が贈る
「母と息子」の新たな出発の物語

<プレイガイド>
丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
高松国分寺ホール 087-875-0162
サクラートたどつ 0877-33-3330
ユープラザうたづ 0877-49-8020
 
アイレックス歌謡祭
〜杜このみ×徳永ゆうき×田中あいみジョイントコンサート〜
2025年7月6日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
アイレックス歌謡祭
〜杜このみ×徳永ゆうき×田中あいみジョイントコンサート〜
日時 7月6日(日)
開場 14:30
開演 15:00
場所 アイレックス大ホール
入場料 全席指定席
前売り 1階席5,500円 2階席3,500円
(当日 1階席6,000円 2階席4,000円)
※乳幼児等就学前のお子様はご遠慮ください。

5月11日発売開始!

≪プレイガイド≫
〈丸亀市〉丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 0877-86-6800
     丸亀市生涯学習センター 0877-23-1091
     丸亀市飯山総合学習センター 0877-98-3319
〈高松市〉レクザムホール(香川県県民ホール) 087-823-5023
     高松国分寺ホール 087-875-0162
     県庁生協 087-832-3822
〈宇多津町〉ユープラザうたづ 0877-49-8020
〈多度津町〉サクラートたどつ 0877-33-3330
〈三豊市〉シャープ・アンド・フラット 0875-73-5597
     マリンウェーブ 0875-56-5111
〈観音寺市〉ハイスタッフホール(観音寺市民会館) 0875-23-7600
      ミュージックセンターオオサカヤ 0875-25-2201
ローソンチケット (Lコード 61601)
 
THEATRE MAdo(丸亀市民会館)開館準備事業
Duetwo(デュエットゥ)かなえ&ゆかり 連弾&2台ピアノコンサート
20×176の、響鳴
2025年7月25日(金)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。
THEATRE MAdo(丸亀市民会館)開館準備事業
Duetwo(デュエットゥ)かなえ&ゆかり 連弾&2台ピアノコンサート
20×176の、響鳴

ピアノの表現の可能性を追い求め、様々な時代の音楽家に愛された連弾と2台ピアノ。
その魅力を余すところなく響かせるのは、香川県高松市出身で、国内を代表するピアノデュオ「デュエットゥ」。
幼馴染の二人だからこその表現の一体感をお楽しみください。

【日時】2025年7月25日(金)19:00開演(18:30開場)
【会場】丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール

【プログラム】
クルターグ・ジェルジュ:花、人間は…
J.S.バッハ:神の時は最上の時なり
J.S.バッハ:目覚めよ、と呼ぶ声あり
シューベルト:「6つの大行進曲 Op.40 D.819」より 第2曲
ブラームス:ハンガリアン舞曲 第5番
アドルフォ・ベリオ:マリア・イザベラ
ムソルグスキー:組曲「展覧会の絵」より
        プロムナード/ビドロ/キエフの大門
スティーブ・ライヒ:クラッピング・ミュージック
ジョン・ケージ:「トイピアノのための組曲」より
木内佳苗:雨上がりの街角で
ビゼー:「カルメン組曲」より
    闘牛士/ハバネラ/ボヘミアの踊り
ラヴェル:ボレロ
※曲目、曲順は変更になる場合があります。

【出演】
ピアノデュオ Duetwo(デュエットゥ) かなえ&ゆかり

【料金】
全席指定(税込)
一般:2,000円
U-25:1,000円

【チケット発売日】
5月16日(金)10:00〜

【チケット取扱い】
シアターマド(丸亀市民会館)開館準備室 0877-85-8971
アイレックス(丸亀市綾歌総合文化会館) 0877-86-6800
レクザムホール(香川県県民ホール)   087-823-5023
ハイスタッフホール(観音寺市民会館)  0875-23-7600
ローソンチケット【Lコード:61390】

※就学前のお子様はご入場いただけません。
※U-25チケットは公演当日時点で25歳以下の方が対象です。
入場時に生年月日が確認できる証明書をご提示ください。

【お問い合わせ】
シアターマド(丸亀市民会館)開館準備室 0877-85-8971(平日9:00〜17:00)
 
ハハキのアミュレット関連企画「本読み喫茶」
2025年8月3日(日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 小ホール
公演は終了しました。
主演・南果歩さんと兄役・平田満さんを中心に、実力派俳優陣が織りなす話題の舞台作品、「ハハキのアミュレット」を11月5日にアイレックスで開催します。
今回は、注目の劇作家横山拓也さんが手がけた台本を使い、読み合わせの会を開催します。その日、その場に集まったみなさんと一緒に、セリフを声に出して物語の世界を体感してみましょう♪

【日時】令和7年8月3日(日)13:30〜15:30
【会場】丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 小ホール
【講師】橋爪 未萠里さん(俳優)
【料金】無料 
【定員】20 名(先着)
【受付】7 月5日(土)〜31日(木) ※受付は7 月5日(土)からとなります。
※チラシに掲載の申込用紙に必要事項を記入の上、アイレックス事務室へ持参、またはメール・FAXでお申し込みください。
※ワンドリンク付き
※就学前のお子様はご遠慮ください
お申し込みはこちら

お問い合わせ先/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)
TEL:0877-86-6800

ハハキのアミュレット
演劇界で今最も注目を浴びる横山拓也の最新作!
椋棚箸(しゅろほうき)製作を営む職人の姿を通して、後継者問題に揺れ動く家族の葛藤を描く。
主演の南果歩とその兄役の平田満を軸に実力派の俳優陣でお届けします。
【日時】11月5日(水)18:00 開場 18:30 開演
【会場】丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 大ホール
【チケット】一般発売 8月2日(土)発売開始
 一般:3,500円 学生:2,000円 友の会:3,200円
お問い合わせ先/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)
TEL:0877-86-6800
 
陸上自衛隊第14音楽隊
あやうたサマーコンサート2025
2025年7月21日(月・海の日)
丸亀市綾歌総合文化会館アイレックス 大ホール
公演は終了しました。

陸上自衛隊第14音楽隊
あやうたサマーコンサート2025
日時/7月21日(月・海の日)
開場/13:00
開演/14:00
会場/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) 大ホール
全席自由席
入場料/無料(整理券が必要です)
※入城には、お一人様1枚の入場整理券が必要です。
整理券の配布枚数には限りがあります。
そのため来館者お一人につき、最大2枚までのお渡しとなります。
※会場には約500台駐車可能な駐車場がありますが、できる限り乗り合わせてご来場ください。

お問い合わせ先/丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス) TEL:0877―86―6800

<プログラム>(予定)
・2025年度吹奏楽コンクール課題曲より
・クイズ・ソファミレどん
・吹奏楽のための第一組曲 ほか

入場整理券取扱所
丸亀市綾歌総合文化会館 TEL:0877―86―6800
丸亀市飯山総合学習センター TEL:0877―98―3319
高松国分寺ホール TEL:087−875−0162
ユープラザうたづ TEL:0877−49−8020
サクラートたどつ TEL:0877−33−3330
善通寺市民会館 TEL:0877−62−7001
マリンウェーブ TEL:0875−56−5111
ハイスタッフホール TEL:0875−23−7600
入場整理券がなくなっている場合があります、ご了承ください。
 

※上記の内容は、都合により変更になる場合があります。あらかじめご了承ください。