まるがめ第九プレコンサート
2024まるがめ第九プレコンサート
日時/令和6年12月1日(日)
開演/14:00
会場/本願寺塩屋別院 ※駐車場はありません。
入場料/無料
内 容:講演、コンサート(演奏、「第九」第4楽章の合唱)、
丸亀ドイツ兵俘虜関係のパネル写真展及びドイツ紹介 など
【講演】
演題:姉妹都市ドイツ・ヴィリッヒ市の紹介
講師:大久保あい氏(丸亀市国際交流協会)
【コンサート】
曲目
♪ アヴェ・マリア バッハ/グノー作曲
演奏 丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ(MCO)
♪ 『第九』第4楽章 ハイライト演奏 ベートーヴェン作曲
指揮 近澤 裕明
ソリスト 斎藤 愛(ソプラノ)、中川 香里(メゾソプラノ)
竹内 俊介(テノール)、小川 陽久(バリトン)
合唱 まるがめ第九合唱団
演奏 丸亀シティフィルハーモニックオーケストラ(MCO)
★ドイツ兵俘虜のパネル写真展も同時開催
「第九」(ベートーヴェン作曲交響曲第9番ニ短調作品125「合唱付」)は、1918年に徳島県鳴門市にあった板東俘虜収容所で、ドイツ兵俘虜が全曲演奏を行ったのが日本における初演とされています。その演奏を行ったドイツ兵の一部は、それ以前に、丸亀市塩屋町の本願寺塩屋別院に収容され、楽団を結成して演奏活動を行っていたことから「第九」と丸亀市には深い関わりがあります。
そこで、丸亀ドイツ兵俘虜楽団の足跡を辿る会では、12月8日(日)に丸亀市綾歌総合文化会館(アイレックス)において「2024まるがめ第九演奏会」を行います。そのプレイベントとして、ゆかりのある本願寺塩屋別院においてドイツ兵俘虜に関する講演、丸亀シティフィルハーモニックオーケストラによるコンサート、塩屋別院が所蔵するドイツ兵俘虜パネル写真展を行います。
※詳しい内容等決まり次第こちらのページでお知らせいたします。

|